乳幼児期~小中学校受験まで子育てママを支援。浜松市北区発の育児コミュニティ『Be colorful』

link

ブログ

BLOG

乳幼児期~小中学校受験まで子育てママを支援。浜松市北区発の育児コミュニティ『Be colorful』

2023/05/26

「大丈夫です」なんて言わなくても、大丈夫ですよ!

浜松市北区に拠点を置く、
オンライン子育て学校
『Be colorful』代表・甲田淑恵です。

見ていて、危ないな〜と
思うママがいらっしゃいます。

「たぶん大丈夫」
「いまは大丈夫」
「一人で大丈夫」

甘えることに
慣れてなかったママほど、
大丈夫じゃないのに
「大丈夫です」っておっしゃるんです。

ストレスだらけの育児。

「大丈夫」なんて言わなくても、
大丈夫ですよ^^



「あああ〜〜疲れた」
「ママだってしんどいのよ」
「今日はセルフサービスでお願いしま〜す」


それで、大丈夫です^^


「大丈夫?」と聞かれたら
「大丈夫じゃないのよ〜」と
甘えられると良いですよね。


そのためにも、
普段から相思相愛の
家族であれば最高。

親子間、兄弟間、夫婦間の
意見のぶつかり合い全てが
悪いわけではないですが、

もしも風通しが悪すぎて、
お互いがお互いに
ストレスを溜めているのなら、

風通しを良くすることが
子育てにも良い影響を及ぼします。

実はこれって、
根源的には同じところに答えがあるので、

「大丈夫」と気張らず、
ご相談にいらしてくださいね!

もう一度言いますが、
大丈夫じゃなくっても
大丈夫ですよ^^

あなたもお子さんも、
みんなみんな幸せが一番♡

友だち追加

「大丈夫です」なんて言わなくても、大丈夫ですよ!
「大丈夫です」なんて言わなくても、大丈夫ですよ!

2023/05/21

友人と神戸に1泊してます♡

今日は、新幹線に乗って

友人と神戸を満喫中です。


めちゃくちゃ楽しいのは、

言うまでもない^^


「育児中の親が、

 遊んではいけない」


「子育てしてるのに、

ママが子どものそばにいない

なんて信じられない」


私、今は1ミリもこの感覚が

ございません。


罪悪感も懺悔の気持ちもなく、

心から楽しめます。ラクです。


だって、


子育て・育児に

何よりも大事なのは、


===========

ママの笑顔と幸せ感♡

ママが愛でいっぱいなこと♡
===========


そこに尽きるって

わかったからね。


もう、腹の底から

理解しました。


子育て・育児は、

ママの状態でしかない、と。



けどさ、

過去の私がこれを聞いたら

ため息まじりに苦笑いすると思うんです。


「また綺麗事か~~

で、どうやって?

それが無理なのよ!!


この状況で、

どうやったら笑顔になれるのか

教えてよ!!」ってね^^;


はい、あなたの状況を

聞かせてくだされば、

答えに導くアドバイスをいたします。


さらに今なら、

どんな子育て・育児のお悩みも

「なんだ、これだけでよかったのか!」

がわかる動画をプレゼント中✨


公式LINEや申込フォームから

プレゼントをお受け取りになり
個別相談にもお気軽にお越しくださいね~♡

  ↓  ↓
友だち追加

友人と神戸に1泊してます♡
友人と神戸に1泊してます♡

2023/05/24

不登校まっしぐらになるNGワード

小学校1年生の子どもたちが、
アサガオの種をまく時期ですね。

子どもたちは、その種のことを
「アサガオの種」だとわかって
まきますよね? 

小学校の先生だって

「なんだかわからない種を
とりあえず植えて、 
しばらく様子を見てみましょう!」 
なんて言いませんし、

(そっちのほうが
面白いとは思うけど)

ましてや、

 「おや、枯れましたね。 
しばらく様子を見ましょうか」 
なんて無責任なことも言いません。 




そう。

言わないんです。 



真剣なとき、 
期限があるとき、
責任があるとき、
緊急性が高いとき、 




「しばらく様子を見ましょう」 



なんて言わないんです。 



なのに、どうしてでしょう? 

不登校や行きしぶりになると、
スクールカウンセラーや
担任、
保健の先生に加えて
 医者にも言われるんですよね。 




「しばらく、様子を見ましょう」って。




なんなんですか!?

不登校、まっしぐらになりますよ?

いらない長期化に、
親子を苦しめますよ?




「本人を尊重して」
「本人のペースで」
「行きたいタイミングで」

 


「しばらく様子を見ましょう」




いやいやいやいやいや、、、
ちょっと待ってください。

たった数年しか生きていない子に、
責任を負わせる気でしょうか?

大人が何かトライして
悪化したら怖いから、
聞こえの良い言葉で逃げてるだけ
じゃないでしょうか? 




もう一度言いますが、
 
「しばらく様子見ましょう」は
不登校まっしぐらNGワードの
代表格です!!

不登校や行きしぶりの
初期に待ったなしで取り組むべきは、
「様子を見て待つ」ではありません。

浜松市北区に拠点を持つ
こそだて学校『Be colorful』では、

1)子どもの特性理解
2)本質的な原因究明
3)解決のためのステップ設計

この3つを押さえながら、
お子さんと親御さんに合わせて
早急に取り組みます。

そうしないと、
ただの問題の先送りになってしまい、
不登校の長期化を招きかねません!

うちの子、
どうしたらいい?!

不登校や育てにくさのご相談、
子育て・育児のお悩み解決など
 LINEから随時受け付けておりますので、

ぜひ、お気軽に公式LINEから
お声がけくださいね。

↓ご登録はお気軽に↓ 
    友だち追加

不登校まっしぐらになるNGワード
不登校まっしぐらになるNGワード

2023/05/23

学校教育は、ぶっちゃけ『洗脳』!?

浜松市のオンライン子育て学校『Be colorfu』の代表・甲田淑恵です。

今日は、
<学校教育>に物申す!!

元小学校教員なんですが(笑)

あなたは、学校の参観会などで、 
こんなふうに思ったことは 
ありませんか?  

*発表する子は優秀で、
勇気があって自己表現がうまい。 

*きっと将来も 
プレゼンが上手になるんだろうな。  

*あ〜あ、
なんでうちの子は、 
授業で発表できないんだろう。  

*わかってないのか?  
勇気が出ないのか?  
聞いてもなかったのか?  

どうであっても問題だよお!!  

*ああ・・学力もなくて、  
勇気もないなんて最悪だーー!!  


でもね、考えてほしいんです。  



============  
大勢の前で発表できる子は  
優秀である、の謎について 
============  



発表するって、  
そんなに大事でしょうか?  



例えば、
ノーベル賞を受賞する方々は、 
みんな発表が大好きなのでしょうか?  



有名なスポーツ選手や将棋の棋士も  
みんな発表が得意だったんでしょうか? 



・・なんか、  
そんなことないんじゃない?  



って思えてきませんか?  



これなんですよ、 
学校教育の洗脳ってやつは。  

元小学校の教員だった 
私が言うのもおかしいですが、   
学校教育の洗脳って、すごいです!!!  

親が洗脳レベルで  
インストールしてきたものって、  

こうしてメスを入れるまで  
「ハッ!」と気づくことが  
できないことも多いんですよね。  

メスを入れるのも忘れるくらい 
当たり前になりすぎちゃってる。 

こういう1つ1つの当たり前に
メスを入れて
「ハッ!」と気づくと、 

子育てって 
めちゃくちゃ面白くなってきます。 

一人じゃあ、 
なかなか気付けないから、 
まずは私からあなたに 

定期的に
たくさんの「ハッ!」を 
プレゼントしますね✨ 

こちらから
お受け取りください。 

子育てに関する個別相談も 
LINEからメッセージ 
ウェルカムです〜〜お気軽に^^
 
  

  LINE登録で   
↓プレゼントGET↓ 


 友だち追加

学校教育は、ぶっちゃけ『洗脳』!?
学校教育は、ぶっちゃけ『洗脳』!?

2023/05/20

1分でわかる、朝だけ腹痛のナゾ。

浜松市北区にある子育て学校『Be colorful』の甲田淑恵です。

こんなこと、ありませんか?

「朝、腹痛だったから
お腹壊したのかな?と思って
休ませたんです。

そしたらケロッと治って
一日中ゲームやってたんです!

結局、嘘だったんですね。
もう怒れちゃって💢」

「うちもありますよ。
だいたい朝ごはん食べたあたりで
気持ち悪いって言うんですね。

でも、熱はなくて。
これまで何度休ませても
お昼には元気モリモリ。

こっちは、朝
仕事の調整とかして
アタフタするのに・・

ほんと甘ったれるのも
いい加減にしてほしい!」


これまで受講されたママさんの中にも
こういったご相談の方が
いらっしゃいました。

「子どもが腹痛って
嘘をついて学校を
休もうとするんです」

っておっしゃるママさん。


あまりにもケロッと
回復するので

園や学校を休もうと
嘘をついているように
感じられるかもしれませんが、

ある特性を持つお子さんの場合は、

本当に本当に
ほんっっと〜〜〜〜に!!

お腹が痛かったり
気持ち悪くなったりするのです。



「一度甘やかせると癖になる」
と心配したり

「甘えは良くない」と思って
登園・登校すると
判断をする方もいらっしゃいます。



ですが、

腹痛や吐き気が
ストレスや心理的なものだとしたら
どうでしょう?

大好きなママに信じてもらえず、
その子は無理に
登園・登校することになりますよね?

もしも、
何度も繰り返されたら
どうでしょうか・・・??



ちょっと怖いですよね?



もちろん、
本当に「嘘」の場合も
甘えが出ている場合もあります。


けれど、
腹痛や吐き気は
心理的な問題を孕んでいて、

ある特性の子にとっては
身体にそれが出てきているだけ
ということも多いんです。

だからこそ、

そばにいるママが
その子の特性を
普段の日常場面から掴むこと。

そうすることで、
こうした「お腹痛い。休む」
という判断に迷う場面でも、

ママだからこそできる
確かな判断を下すことができます。

そして、そこに
子どもは愛を感じ、
その積み重ねが信頼になるんですよね。

そうした子ども理解は、
正しい知識があってこそ。

「知らない」というだけで、
親子で危険な道を歩んでしまう。

そして、
それが間違いだったと知る頃には
子どもが大きくなっていて、

過ぎ去った子育て期間を
恨むことになったりするんですよね。 



私は、
それがどうしても嫌です。



子どもに不誠実なことは
したくないな〜と思って、
正しい知識で正々堂々と
子育てしたいと思っています。

ちゃんと、
子育てに正解はあるんですよ。

本能やなんとなくで
あやふやな子育てをするより、
ちゃんと正解を知って

軸のしっかりした
子育てにシフトしていきませんか?

そのために、
まずは『子育て7大原則』を
LINEから手に入れてみてください。

「知る」ことがスタート。

子育てに軸を持って
正しく判断することができる
お母さんになりましょう!!

無自覚に
子どもを傷つけたり、
良かれと思って悪化していたり。

そんなの、
絶対イヤじゃないですか? 
 
その日から奇跡が起きる!
『子育て7大原則』を
LINEからGET!!

↓ご登録はこちら↓ 
 
友だち追加

1分でわかる、朝だけ腹痛のナゾ。
1分でわかる、朝だけ腹痛のナゾ。