乳幼児期~小中学校受験まで子育てママを支援。浜松市北区発の育児コミュニティ『Be colorful』

link

ブログ

BLOG

乳幼児期~小中学校受験まで子育てママを支援。浜松市北区発の育児コミュニティ『Be colorful』

2023/10/20

朝の腹痛、嘘なの?

浜松市北区に拠点を置く

オンライン子育て学校『Be colorful』の

ブログへようこそ。



今日は、学校や園への

行き渋りや不登校の傾向がある子に
役立つお話をしますね。

吐き気・腹痛・頭痛、、



最初は、

普通に体調が悪いのかな?って思って

学校を休ませるんだよね。



でも、なんだかおかしい・・・



お昼前にはケロッとして

ゲームして遊んでる・・・



(え、ウソだった?)


(ズル休みってこと?)


(心配した私はなんだったの?)



イライラ~ 

モヤモヤ~~



こんなことありませんか?^^



実は、

不登校や行きしぶりの始まりに、

体調不良を訴える子がいます。



でも、それはあくまで

結果論なんだよね。



「ああ、あれが始まりだった」って

後から気づく。



仕方ないよね、

お母さんはリアルタイムで

「始まり」だなんて気付けない。



だから、



どうせまたウソでしょ!と責めたり

また親を騙すのか!と怒ったり

すぐに治るから行くよ!と言ったりしちゃう。





でもね、


そうしたらね、、


必ず状況が悪化します。





だって、

嘘じゃあないから。



朝、本気で気持ち悪いんです。

本気で痛いんです。

信じてあげてください。



私も、小学校1年生の時

行きしぶりを経験しましたが、


本気で食べられません。

力が入りません。

吐きそうになります。



特に、

発達障害の1つ

ASD(自閉症スペクトラム)は、



『腸の障害』と言われているほど。

お腹にくる子がとっても多い。



(うちの長女がそう。

すぐに痛くなる、下す。)



家にいると

嘘みたいに元気になると

「おおおおおーーい」と



ツッコみたくなる気持ちは

わかるけど、



それで良いんだよ。



安心して痛くなくなって、

無事に元気になった証拠だから。



休ませてあげて正解。



というか、

仮にもしも嘘をついていたとしても、

なぜ嘘をついてまで休もうとしたのか?



そっちを見ることが大事でしょ?



だから、どっちにしても

休ませてあげて正解。



あとは、

子どもの中の原因を見つけて

対策を考える。



それが次のステップです♡

朝の腹痛、嘘なの?
朝の腹痛、嘘なの?

2023/10/18

ガミガミお母さんを卒業する『言い換え5選』

浜松市北区に拠点を置く

オンライン子育て学校『Be colorful』の

ブログへようこそ。



ガミガミ言いたくない。

ちゃんと言うこと聞いてほしい。

何回も同じこと言いたくない。



なのに、なのに、

子どもに伝わらない!

聞いてない!響いてないっ!



だとしたら、それは

「響かない言葉」なのかも。



つい言いがちだけど

子どもに響かない言葉って

あるんですよね。



せっかくのあなたのエネルギーを

無駄にしないためにも、

今日の「言い換え」使ってみてくださいね!



1、「ちゃんとして」

→「両手でコップ持ってね」

ポイント:何をどうするかを明確に!


2、「片付けて」

→「赤い箱に恐竜だけ入れるよ」

ポイント:細分化してスモールステップで!


3、「〇〇しない!」

→「**するよ」

ポイント:否定ではなく肯定形で!


4、「ちょっとは手伝ってよ」

→「ちょっとだけ手伝える?」

ポイント:Can you?で「できるよ」を刺激!


5、「いつまで遊んでるの!」

→「いつ終わる?」

ポイント:負の感情を入れない!



1つでもいいから

トライしてみて。



本当に変わるから。

変わると楽しいから。



今日も、

あなたとあなたの未来と

お子さんのことを信じています。



では♪

ガミガミお母さんを卒業する『言い換え5選』
ガミガミお母さんを卒業する『言い換え5選』

2023/10/16

子育ての悩みを解決する!絶対に不可欠なファーストステップ

こんにちは。


浜松市北区に拠点を置く

オンライン子育て学校

『Be colorful』のブログへようこそ。



子育ての悩み。

自分に対する悩み。



悩みは、

生きていたら誰だって

持つものですよね。



悩み=面倒なもの

悩み=暗いもの、苦しいもの

悩み=ない方がいいもの



一般的には

こんなふうに思われている

と私は思ってます。



一方で、悩みというのは

希望や期待や理想がないと

出てこないもの



でもありますよね?



だとしたら、まず

あなたが悩みを抱えることは

素晴らしいことだって



強く自覚してくださいね!



悩んでいる自分や

悩んできた自分を

誇りに思ってくださいね!



その上で、

せっかく希望の未来に

進みたいのであれば



出来るだけ、その願い、

叶えたいですよね?



子どもの問題も

あなたの問題も

今日にでも解決したら

嬉しいですよね?



じゃあ、

どうしたらいいのか?





それは・・





【悩まないこと】





です。





「悩み」ではなく、

「課題」と考えることです。





悩みには感情が入るでしょう?

感情があると、

どうしても目が霞んでしまう。



悩みって、

正しく事実を見ることや

未来を明るく見る邪魔をしてきます。



だから、

最短で解決したいなら、

「悩み」から「課題」にすること。



悩みを解決するための

ポイントは他にも色々ある。



*情報・知識を正しく得る

*あなた専用の答えを導き出す

*ピンと来たことをすぐ実践する

*継続する

*気の合う仲間と同じ時間を共有する



これ、全部やれたら

必ず解決します。



か・な・ら・ず です!!!



1 0 0 パーセントです!!!






まずは、そう。


【悩みを課題に】


冷静に、事実を見て。

そして、希望を失わずにいて。


大丈夫だから、

誰でも変われるから。


子育ての悩みを解決する!絶対に不可欠なファーストステップ
子育ての悩みを解決する!絶対に不可欠なファーストステップ

2023/10/14

間違えると怒る子に効果的な『2段階対応』

こんばんは!


浜松市北区に拠点を置く

オンライン子育て学校『Be colorful』の

ブログへようこそ。


クイズや宿題、

遊びのゲームでさえ、

間違えるとすぐに怒る。


そんなお子さんに

手をこまねいてませんか?



実は、

うちの次女も同じ。


負けたり間違えたりすると

怒ったり、泣いたり、

拗ねたり、丸まって固まったりします。



育て方のせいでも

その子が悪いとか弱い子

というわけではなくて、



ただ、

そういう脳の特性があるんです。



感情に飲み込まれやすい

と言えばいいのかな?



だから、この

ドバーーっと押し寄せる

ネガティブ感情を



【①適切な言葉で表現させる】



こと。



そして、



【②大丈夫なんだよ、安心していいよ】



この2つを段階的に行えば、

本人の困り感はグッと減ります。



具体的には、こんな感じ。



★頭を掻きむしろうとする

「悔しいね、悔しいね」と言葉で言わせる。

または、まず親が代弁する。

「大丈夫、次があるから^^」



★大きな声で怒り出す

「正解がよかったんだね」

「大丈夫、ここ、直せばいいだけだよ^^」



2段階方式の最大のポイントは、

①本人の本当に言いたい気持ちを

言葉にすること


②希望を持たせたり、

それでいいんだよと認めたりすること



なんだけど、



隠れポイントがある!






それは、


【親が笑う】


ここです^^





ママが笑っているだけで

「大丈夫なんだ」って

思えるようになります^^


安心感になるんです。


これだけで

状況がガラッと変わる子もいるので、

ぜひ①②2段階に


+笑う


をプラスしてやってみてね〜



では♪



間違えると怒る子に効果的な『2段階対応』
間違えると怒る子に効果的な『2段階対応』

2023/10/13

仕事は出来るのに育児は苦手なママへ

こんばんは!


浜松市北区に拠点を置く

オンライン子育て学校『Be colorful』の

ブログへようこそ。

世の中には

色んなお母さんのタイプがあるけど


今日は、

どちらかと言ったら

「優等生タイプ」な


何をやるにも

そこそこ難なくこなしてきた、


そして今も


わりとサクサクと

仕事や家事をこなしていくのが

気持ちいい!というような


そんなタイプのお母さんに

役立つお話です。



何を隠そう、

私がそうです。



昔から

「なんでもできるよね」

「はやっ!もう終わったの?」

「頭の回転速いよね〜」



と言われてきた部類の人間。



学校の成績は、

そこまで・・だけど

確かに色んなことをサクサクこなすし、



別に抵抗なく

当たり前にやれてしまう。



アイデアもジャンジャン出てくるし

早く終わらせないと

気持ち悪いじゃん、という人。



受講生の中にも、

これ読んでクスクス笑う人

いっぱいいると思うんだよね。



「私もで〜す」って^^



良いとか悪いとかではないんだよ。

そういうタイプなんだから。




で、




そんなお母さんが

やってしまいがちなのが

【アドバイス】なのだっ!!!



子どもからしたら

余計なお世話。



うるさい、黙ってて。

勝手にやらせて、ゆっくり考えさせて。

混乱するから静かにして!!



ってなるんだよ。



特に、

ゆっくり系キッズで

ASD(自閉症スペクトラム)の傾向がある子は



【自分で決めたことは安心してやる】



という特徴があるのね。



だから、

いくらポンポンと

アイデアを出されても



「私が決めたいのに」ってなる。

ママの方はサクサクやりたいから

「早くやりなさいよ」ってなる。



ついていけなくて困る子と

ついてこない子に怒る母。



当然これじゃあ

【親子間で溝ができちゃう】

でしょ。



ママと子どもの個性が

そもそも違うんだってこと。



自分と子どもは違うんだってこと。



きちんと押さえておきたいですよね^^



そうは言っても、いつもの癖で

「だったら〇〇すれば良いじゃん」

な〜んて言ってしまったら・・・??



大丈夫、こう付け足して!!



==============

「(つい言ってしまったアドバイス)

ってママは思うけど、どう?」

==============



あくまで、

’’あなたが決めていいのよ’’

ってメッセージを付け加えてみてね♡



あなたの

ポンポン出てくるアイデア力と

サクサクこなせる行動力は

他の場面でどんどん使お♪



今日のあなたもいい感じ♡

またね~!

仕事は出来るのに育児は苦手なママへ
仕事は出来るのに育児は苦手なママへ